149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

将来予想される南海トラフ巨大地震都市直下型地震に備え、ドローンを活用する取組が進んでいますが、新機能を搭載した機体の開発が進む一方、操縦者の育成や被災空域での衝突事故防止など課題も多いのが現実です。  勝山市は、昨年8月に豪雨による災害発生しました。災害直後の現状確認は、ドローンを使用することにより迅速に行えるのではと思います。

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

直下型地震である福井震災から74年がたってます。越前市においても、直下型地震に襲われる可能性は否定できません。大規模地震が予想されているいろんな地域で、何年も前から小学校入学時に各自治体から座布団型や背もたれ型の防空頭巾を全児童に配布しているという実例があります。 今回、このような要望をするのは、一昨年小学校地震防災訓練に参加しました。

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

加えて,ホームページ障害年金に関するリンクを設定するほか,手引の各手当欄直下年金制度の案内を掲載し,受給者の方がより確実に情報を把握できるよう工夫してまいります。 ◎建設部長増永孝三君) 先ほど答弁いたしました利活用可能な空き家等バンク登録件数でございますが,本来「249件」と言うべきところを「294件」とお答えいたしました。実際には249件のうち8件で,約3%にとどまっております。

越前市議会 2021-12-07 12月17日-06号

紆余曲折があって、結局、政府全額現金、しかも年内一括も可とするというような、急転直下というような判断をしたということでございます。しかしながら、国民、自治体にとっては、二転三転をしたという、そういう感も否めないなというふうにも思うところでございます。 まさに、年内一括支給を除けば、市長が主張された全額現金給付の結果ということになったわけであります。

越前市議会 2021-12-03 12月06日-04号

近い将来、首都圏直下地震であるとか、南海トラフ地震発生を予言する専門家もいらっしゃるわけであります。しっかりとした備え、防災への意識向上の徹底など、あらゆる方法で行う必要を感じるところです。 防災への取組を平時にも役立てるフェーズフリーという考え方や、人権尊重といいますか、そういう考え方でのスフィア基準という考え方、こういったことも重要ではないかというふうにも言われております。 

大野市議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-02号

最近の社会情勢を見ますと、かねてより首都直下型地震南海トラフ地震発生が危惧されてきた中、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大により、都市部への人口集中の脆弱(ぜいじゃく)性があらためて顕在化し、地方回帰関心が高まっています。 内閣府が5月下旬から6月上旬に実施した調査においても、東京23区に暮らす20代の35.4㌫が地方移住への関心が高くなった、やや高くなった、と回答しています。 

敦賀市議会 2020-03-11 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-11

敦賀地域防災計画地震災害対策編では、敦賀市が実施した防災アセスメントを基に、直下型地震として市内に多大な被害を及ぼすと予想される敦賀断層断層の長さ約25キロ、柳ケ瀬断層断層の長さ約32キロにより発生する地震想定地震としており、そして敦賀地震防災マップや揺れやすさマップなども自分の地域での揺れやすさなどをチェックできるなど、参考にはなります。  

越前市議会 2020-02-28 03月02日-05号

それから、世界規模におきまして気候の変動、そして噴火や地震、そしてことし中に首都圏直下型の地震発生を予測する専門家もおるということで、何か言い知れん不安というんですか、そういうものも広がってるんかなというふうにも思います。 そこに加えまして、今回の疫病といいますか、新型コロナウイルスCOVID-19が中国武漢発生をし、その感染がとまらないという状況でございます。

鯖江市議会 2020-02-17 令和 2年 3月第423回定例会-02月17日-01号

また、国の「防災減災国土強靭化のための3か年緊急対策」では、日野川石田橋下流吉川橋下流の2か所について立木伐採土砂撤去が完了しており、現在、日野川石田橋直下流と有定橋下流、浅水川では黒津川合流点付近と下河端町の河端橋付近鞍谷川においては、松成町の松成橋付近と吉谷町の新幹線高架橋付近について施工しております。

勝山市議会 2018-09-04 平成30年 9月定例会(第2号 9月 4日)

今回紹介しました四国電力とかNECのような事例の地域、これは首都直下地震のリスクというのは確かにありませんけれども、四国では毎年のように風水害がありますし、神戸市や大阪市では震災記憶が新しいところです。勝山市はどうかといえば、地震はほとんどありませんし、台風の直撃というようなこともほとんどありません。  

敦賀市議会 2018-08-30 平成30年第3回定例会(第3号) 本文 2018-08-30

この施設では、マグニチュード7.3、最大震度7の首都直下地震発災から避難までを体験し、タブレット端末を使ったクイズに答えながら生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習ツアーや、メッセージ映像として首都直下地震再現CG映像を上映し、地震災害に対する危機管理などの防災知識を学びます。  

大野市議会 2017-09-11 09月11日-一般質問-02号

平成7年1月17日に発生しました阪神淡路大震災では、淡路島から阪神地域を一瞬にして崩壊させた震度7を記録する都市直下型地震により、未曽有被害がもたらされました。 この大震災では、火災により市街地の広範囲が焼失するなどにより、多くの尊い命が奪われるとともに、多数の傷病者発生し、さらに甚大な経済的損失記憶の中に鮮明に残っておりますが、その一方で多くの教訓も後世に生かされております。 

敦賀市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 2017-06-13

一方で、敦賀2号機直下を通過する破砕帯は将来活動する可能性のある断層等と判断されるとした有識者による評価書が取りまとめられていることから、これまでのデータに加え、事業者から示される新たなデータも含めて、適合性審査の中で規制委員会としてしっかりと評価をしていただくことが必要であると考えております。